#3 お勧め武器構成!【フォートナイト/ゼロビルド/初心者の心得】

ゲームの基本

ステップ3は、フォートナイト/ゼロビルドの武器構成を決める上で役立つ情報に特化した解説をしていきたいと思います。

こちらを見る上で注意していただきたいことが一点あり、現在練習していたり得意な武器等あると思いますが、無理に武器を変えたり見直す必要はありませんので、そこは理解をした上で参考にしてください

1.おすすめの武器構成①は回復重視♪

それではフォートナイト初心者ゼロビルド向けの武器構成解説をはじめます!

アイテムは5個まで持つことができるので、その中での割合と、各環境の対面で使える武器構成の考え方を解説していきたいと思います

武器構成は 武器3・移動1・回復1

武器枠が2つの場合は、遠距離系のレッドアイアサルト等1つと、短距離はショットガンかサブマシンガンのどちらか1つになると思います

ショットガンの場合は初心者だとヘッドショットの精度が低いので、ポンプ系の一撃必殺は次の射撃までの硬直時間が長いので避け、連射系のコンバットショットガンや、レジェンドならメイヴァンオートショットガン辺りがバランスが良く扱いやすいです

サブマシンガンの場合は、現在の環境だと球数が20発のツインサブマシンガンより、球数が30発あるサブマシンガンが初心者向きで扱いやすいです

大きなポイントは、リロードなしで倒しきれないと、最終決戦の敵クラスだとリロードする間もなく先にキルされる可能性が高いので、球数が多いと、それだけミスしても倒しきれる可能性が高まりとても有利に戦えます

さらに状況を有利に進める方法として

先制攻撃して先にダメージを与えてからの対面や、遠方よりアサルトでシールドを割ってから近距離に突撃したり、移動系アイテムは攻撃ができる立体機動的なものであればダメージを与えてから武器を使う流れを作れるので、近距離のサブアイテムにもなってより有利に戦うことができます

もしもウェブシューターのような攻撃ができない移動アイテムの場合や、スラープジュースがあっての回復2種類以外のときは、これから説明する武器構成②を基本とする流れがおすすめです

初心者必見!基本のおすすめ武器構成②はこれ!!

こちらが基本の流れになる武器構成になると思います

通常の基本武器構成は 武器3・移動1・回復1

武器は遠距離1つ、近距離2つの万能武器構成です

近距離で2種類の武器が使えるため、ショットガンで一発撃ってからサブマシンガンに武器チェンジして敵をスムーズに倒す

対面の基本技で余裕を持って戦うことができると思います

その場合は連射性能よりも、レティクルが大きく当てやすいタイプの方が有利に働くと思うのでぜひ参考にして自分に合ったスタイルを見つけてください

3 対面お役立ちポイント2選

武器構成については上記になりますが、さらに対面で役立つ基本のテクニックもご紹介いたします

お役立ちポイント1 ライトアンドピーク

これは基本の基本で、左壁右撃ちと言われるテクニックになります

壁など遮蔽物に隠れている状態でも、相手から見えるギリギリの右端からは、本来見えない先の景色を見ることができます
※見えるだけで打つことはできません

それを利用して、こちらだけ相手の位置を確認し、タイミングを見て右に移動して一発撃ち素早く、左側にずれて次のタイミングを待つ

こちらが被弾しやすく有利に戦えるので、実践できる状況になったら、無理に戦わずにこういったテクニックを使うようにしましょう

お役立ちポイント2 特殊武器は便利だけど慎重に使おう!笑

通常の武器以外に特殊機能を備えた便利な武器が登場することがあります

現在で言うと、オートエイムが搭載されているピストルがあったりして、立体起動や高速移動している敵に対して確実に当てることができ、かなり便利な仕様にはなっています

ただ、メリットとは逆にデメリットも必ず備えていることがほとんどで、そのデメリットの対応策を理解して利用しないと、対面で突如デメリットが原因でキルされてしまうことも多々あるので、充分注意しましょう笑

4 おすすめ武器構成まとめ

初心者に役立つ武器構成としては、こちらで以上になりますが少しは参考になったでしょうか?

どんなに考えた武器構成でも、敵に華麗なキルをされてしまった時に使われた武器を見ると

『やっぱりあの武器強いな、、、』

と、思ってしまうのが人心です笑

強くなることも大事ですが、一番大切な事はゲームを楽しむことになるので、その時の自分の気持ちを大切にして、自由なエンジョイフォートナイトライフを楽しみましょう!

今回の解説が、すごくためになったよ!面白かったよ!応援したいよ!って思ってくれた人は、コミュニティーの方の参加や、SNSのフォローやYouTubeチャンネルの登録等よろしくお願いします♪

動画のほうもわかりやすく解説してあるので、そちらのほうもぜひ見てみてくださいね!

最後まで見てくれてありがとうございました♪